キービジュアル

今治城へ行ってきました。

愛媛を一通り回った翌日は四国を電車で移動し、岡山から新幹線に乗ることにしたので、途中の今治駅で下車し今治城を見てきました。

今治城は層塔型天守を考案した築城名人の藤堂高虎が自身の居城として作られましたが、大坂の陣で功績をあげた為、直ぐ別の領地へ移封されてしまいました。

築城当初は天守がありましたが、移封の際に亀山城に寄贈したと言われており、天守は残っていませんでしたが現在は模擬天守として再現されています。

今治城は現存す建築物は残っていませんが、天守と櫓群が多く再建されており、お城の雰囲気は凄く楽しめます。

電車の時間があったので、天守内部しか見れませんでしたが櫓群のなかも入れるようなので、いつかまた訪れたいです。

この記事をシェアする

新着記事

すべてみる

この記事をシェアする