キービジュアル

駿府城

駿府には今川時代から居館があり、現在の駿府城は徳川家康が安土桃山時代に作った駿府城を自身の隠居後の城にする為、拡充した駿府城となってます。

東御門と巽櫓

東御門

巽櫓

二層の巽櫓はL字型で見る角度で印象が大きく変わります。

東御門と巽櫓のなかは博物館となっており、巽櫓には家康が人質時代の勉強部屋が再現されていました。

坤櫓

二層三階の櫓で中も公開されていますが、営業時間に間に合わず外観のみ眺めてきました。

城内

現在公園になっている城内は元々、二の丸と本丸が「回」字の様に堀で区切られていたそうですが堀が埋め立てられてしまい境はほとんど解らない状態です。

公園内にある池のようなものですが、ひょっとしたら二の丸と本丸を区切っていた堀の一部なのかもしれません。

天守台

城内の施設は明治時代に基地として使用された際にあらかた取り壊され本丸と二の丸も一つになったそうですが、天守台の発掘現場が公開されています。

天守台は安土桃山時代の天正期の天守台を江戸時代に拡大し、大型の天守を建造しており、発掘で両方の遺構が見つかったそうです。

天正期の天守台

江戸期の天守台

江戸期の天守台の方が、石垣が緻密になっているのがよくわかって面白です。

駿府城の天守は非常に巨大で美しかったそうなので、出来る事なら再建してほしいです。

今度来るときは時間が無く見ることができなかった坤櫓や庭園も見ようと思います。

この記事をシェアする

新着記事

すべてみる

この記事をシェアする